レンズとボディと私。

野鳥撮影から、いつの間にかアウトドアに魅了されたのだ。

M4/3の超望遠ズーム

f:id:kazechannel:20180427220812j:image

M4/3の超望遠ズームが発売されないかと妄想を膨らませたりする。センサーサイズが小さいが故に、フルサイズミラーレスやAPS-Cミラーレスよりレンズを小型化できるのがM4/3のメリット。超広角〜超望遠まで、どれをとっても全て小型軽量。小さくて軽いと言うのは素晴らしいこと。

例えば普段愛用している300mm F4は35mm換算で600mm相当という超望遠でありながら、三脚座を含めて約1.5kg、レンズフード格納時は全長220mm程と圧倒的な小型軽量。山に入れる600mmなんて言われるほど、持ち歩いても疲れることはなく、ずっと撮影を楽しんでいられる。テレコンを使えば840mm F5.6にも化ける。文句無しだ。

風景と違い被写体が絶えず移動する場合は、機材を常に持ち歩けることは撮影において強みだと思う。私にチャンスをモノに出来る腕があるかどうかは別として、チャンスを追う気にさせてくれる機材は相性が良いと思っている。

で、本題。M4/3で野鳥を撮影しようと思うとレンズの選択肢はそう多くない。それはM4/3マウントに限った事ではない。SONYのFEマウント、FUJIFILMのXマウントなんかもっと選択肢が狭い。個人的には更にM4/3マウントで超望遠域を担うレンズが増えて欲しいと思っている。

センサーが小さいという事実をメリットとして最大限に活かすには、M4/3よりもセンサーサイズが大きいマウントが真似できないようなレンズをラインナップすれば良い。超、超望遠ズームなんか面白いだろう。

具体的には300-500mm F5.6-6.3みたいな35mm換算で600-1000mmのズームレンズなんか面白い。この際思い切って1000mm超えの1200mmとかでも面白い。それを手持ちで軽々と振り回せる。こんなことが出来るのはM4/3だけではないだろうか。

価格はそれなりになるだろう。しかし手の届かない価格ではないと思う。30万前後だと売れるだろう。だが、いつの時代も需要と供給のバランスが大切。需要がなければそのようなレンズがラインナップに加わる事はない。

Panasonicの100-400mmもメーカーからすれば相当な挑戦だっただろう。あのレンズを見たときは手持ちで800mmがこんなにも小さいのかと驚いた。あの驚きを上回るレンズを、OLYMPUSにはリリースしてもらいたい。

買いますよ、私は。(笑)