レンズとボディと私。

野鳥撮影から、いつの間にかアウトドアに魅了されたのだ。

キセキレイ

f:id:kazechannel:20180725093120j:image

キセキレイとは、スズメ目セキレイ科に属する鳥類の一種。体長20cmほどで、ハクセキレイと同じか若干細めの体つきをしている。下腹部が黄色い羽毛に覆われているため、他種との見分けが容易にできる。主に渓流などの水辺に生息している鳥だ。

そんなキセキレイがつい最近まで家の周りによく出没していた。短く高い声で鳴くため、近くにいることが容易にわかる。体調もそこそこ大きいため、視認も容易。お腹が黄色いので鳥に疎い嫁さんでも「なんか変わった鳥がいる」と言うほど、簡単に他の鳥との見分けがきく。

ある日、朝から雌雄のキセキレイが家の周りを行ったり来たりし、けたたましく鳴いていた。なんだか騒がしいなと思っていたが、暫くしたら鳴き止むだろうと思いゆっくりしていた。しかし、一向に鳴き止む気配がない。

流石におかしいなと思い観察していると、何やら餌を加えて飛び回っている。だが、あまりにも騒がしい様子から考えるに単なる雛への給餌というわけではなさそうだ。カメラを構え観察を続けること1時間、嫁さんが来てこう言った。「玄関に雛鳥がいる」

そんな訳はないだろうと半信半疑で玄関に行くと、たしかに目の前にちょこんと小さな雛鳥がいた。巣から落ちたのだろうか、それともたまたま今日が巣立ちなのだろうか、様々な考えが頭をめぐる。

気になって調べて見るとキセキレイは人家の軒先などで営巣し5つほど卵を産むそうで、そのうち全ての雛が巣立つケースは稀らしい。今回は巣を発見できなかったが、恐らくは1羽しか巣立つことが出来なかったのだろう。私はたまたまその一羽の巣立ちに遭遇したようだ。

近所には野良猫がいるので、猫に捕食されないか心配したが、次の日にはキセキレイの鳴き声は聞こえず。察するに雛は無事に巣立ち、自由に飛ぶことができるようになったのだろう。もし捕食されていれば、親鳥が探し続けているはずだ。

あのけたたましい鳴き声は、雛を心配し「がんばれ、がんばれ」とエールを送る親の気持ちそのものだったのだろうと思うと、なんだか微笑ましく感じる。子を応援する気持ちは、親になれば全ての動物に共通するものなのかもしれない。

今日も幼鳥は立派に羽を広げ、この暑い中でも空を自由に飛び回っていることだろう。